2023.10.23 11:24市民体育祭剣道大会の結果☆10月22日(日)川越総合運動公園サブアリーナにて第76回市民体育祭剣道大会が開催されました。 当会からは、A・Bチームが参加しました。 Aチーム(高橋武、荒木、佐藤悠)は、3試合を勝ち抜き、決勝戦に進みましたが、惜しくも0-1で優勝は逃しましたが、見事、準優勝に輝きました。おめでとうございました。 Bチーム(佐藤煌、澤田、高橋康)は、...
2023.10.08 10:30昇段審査の結果☆本日、当会の会員が2段昇段審査に合格しました。おめでとうございました。 小学生低学年から剣道を始め、小さかった体も指導者と変わらぬ背の高さとなり技量も向上し「成長」を感じます。 今後の活躍に期待してます。
2023.07.18 03:15昇段審査の結果☆7月16日(日)大宮武道館にて昇段審査会が行われました。 当会から2名が5段昇段に挑戦し、見事合格されました。 柳沢先生、佐藤先生、おめでとうございました。 さらなる活躍をご期待申し上げます。
2023.07.16 13:23祝!昇段審査☆7月16日(日)大宮武道館で行われた昇段審査会で当会に2名が合格しました。日頃から当会運営に携わっていただいてる方が、合格して大変喜ばしいことです。おめでとうございました。
2023.07.16 06:59当会昇級審査の結果☆7月15日(日)当会級審査会を行いました。 初心者(はちまき組)の成長を確認することができました。 また、7~5級審査では、ただ打突技量の向上だけでなく、相手の打突を上手に受けることも重要になってきます。どうすれば相手が打ちやすくなるかを考えて行動することは、逆に試合において、「相手が打突しにくい攻めとは」につながっていくのです。 級審...
2023.05.14 11:12三道大会の結果 ☆5月14日(日)川越総合運動公園体育館メインアリーナにて三道大会が開催されました。新型コロナウィルスの蔓延のため、各大会が中止となっていましたが、感染拡大が縮小し3年ぶりの開催となりました。 今まで地道にコツコツと稽古を重ねて技量を向上させ、その努力の成果を発表することができて大変よかったと思います。 小学生の皆さんは全員1回戦を突破...
2023.04.18 12:06級審査の結果☆4月15日(土)川越市剣道連盟主催の級審査会が行われました。 当会から4名が受審し見事合格しました。おめでとうございました。 2級合格 石井彩未 佐藤悠翔 3級合格 髙橋武 荒木遼斗 埼玉県小学生剣道大会川越市代表選考に入った4名ですので、級審査合格の勢いでさらに活躍をしてくださいね。
2023.02.19 12:01当会級審査の結果☆2月19日(日)当会の級審査会が行われなした。2月とは思えない冬の厳しい寒さを感じない中での審査会でした。 受審合格者は下記のとおり(敬称略) 10級合格 西川幸樹 澤田知慶 8級合格 石渡大智 6級合格 佐藤煌真 髙橋康聖 4級合格 荒木遼斗 江口聡太
2023.02.13 10:37初段合格おめでとう☆ 2月12日(日)狭山市市民総合体育館にて昇段試験が行われました。 当会から司君と奈々華さんが合格しました。おめでとうございます。 小学校低学年から剣道をはじめ、中学校でも部活で活躍している2名ですが、「初段」という有段者の階段に立ったことに、指導者の方々は感慨深く感じています。 これからの活躍に期待します。
2022.12.18 09:32発会54周年記念剣道大会(その2)☆今年もコロナ禍で一定期間、大塚小体育館が使用できずに市外の施設を使用しながらの稽古でした。暑い夏季はエアコンのある施設での稽古で、ある意味幸せな環境でした。 本日12/18までの稽古日数は「116回」で、出席率トップ3に精励賞が贈られました。 精励賞受賞者は以下のとおり(敬称略) 佐藤悠翔(96回) 髙橋 武(95回) 佐藤煌真(9...
2022.12.18 08:00当会発会54周年記念剣道大会 12月18日(日)大塚小学校体育館にて「発会54周年記念剣道大会」を開催しました。 昨日夜の雨天から一転晴天となり、厳しい寒さもなく開催することができました。 まずは初心者2名による習得した技の披露からは始まり、その後4部に分かれて熱戦が繰り広げられました。 4部は小学生低学年、3部は小学生高学年、2部は中学生、1部は一般会員がそれぞれ...
2022.11.27 13:53当会級審査会の結果◎ 11月27(日)当会の級審査会が行われました。 受審した全員が合格しました。おめでとうございました。 結果は下記のとおりです。 9級合格 石渡大智 7級合格 髙橋康聖 佐藤煌真 6級合格 西結人 5級合格 尾崎礼治 江口聡太 皆さんの稽古の成果が実った審査会でした。 次回の審査会での進級を期待しています。