2022.11.21 13:21第33回北村杯剣道大会の結果◎11月20日(日)川越総合運動公園体育館サブアリーナで第33回川越剣道大会北村杯争奪戦が行われました。 当会からはA・Bの2チームが参戦しました。 先 鋒 次 鋒 中 堅 副 将 大 将Aチーム 荒 木 髙橋武 石 井 髙橋司 小塙弘Bチーム 髙橋康 佐 藤 尾 崎 小塙奈 川 上 Aチームは...
2022.10.31 12:10第7回桜木杯争奪松井剣志会剣道大会参戦 以前から大会参加の案内状をいただきながら、川越市の大会と重なり残念ながら欠席しており、ここ数年のコロナ禍で各大会が中止となる中で、今回数年ぶりに参加することができました。 午前中は個人戦、午後は団体戦が完全入れ替え制で実施されました。 結果として上位にはいけませんでしたが、技術の高い選手と試合をやってみて、自分の剣道についてどう考えた(...
2022.10.23 10:22市民体育祭剣道大会 10月23日(日)川越市民体育祭剣道大会が行われました。 Aチーム、Bチームとも惜しくも1回戦で敗退してしまいましたが、久しぶりの試合に出た感想はいかがでしょうか。 男子チームに1名の女子選手を登録して参戦しましたが、試合当日に出場を拒否されるということがありました。 小学生剣士が少なく、試合の機会も少ない中で、一人の選手の試合出場がで...
2022.10.10 12:56昇段試験の結果◎10月9日(日)西部地区の昇段審査会があり、当会から2名が初段審査に合格しました。 鈴木 綺乃さん 川上 大輝くん おめでとうございました。 「段」を取得することは、本当に大変なことで、今まで厳しい稽古をやってきた成果だと思います。「有段者」の道を一歩踏み出した2人の今後の活躍を期待します。
2022.08.14 13:27級審査の結果について ☆8月7日(日)川越市の級審査会が行われました。 当会からは、2名が3級審査を受審し、見事合格しました。 おめでとうございました。 2級合格にむけて、さらなる活躍を期待します。
2022.07.03 03:46当会級審査の結果について☆7月3日(日)大塚小学校で当会の級審査会がおこなわれました。 昇級診査の結果を以下の通り。(敬称省略、受審番号順)8級合格 佐藤煌 髙橋康 7級合格 江口 西 尾崎礼5級合格 荒木4級合格 髙橋武 昇級おめでとうございました。
2022.07.02 14:017月からの稽古場所について 6月中の梅雨があっという間に終わり、いきなりの猛暑で、コロナ対策と熱中症対策で稽古が始まりました。 あまりの暑さなので、大塚小学校での稽古は「水曜日」のみで、土曜・日曜の稽古はクーラー設備のある施設での稽古に移行します。日程を「今後の予定」に掲載しましたので誤りのないように注意してください。 猛暑での稽古は、コロナ感染対策より熱中症予防...
2022.05.09 10:18三道大会の結果について 5月8日(日)は川越総合運動公園体育館で三道大会が行われました。 コロナ禍のため過去2回が中止となり、やっとの開催となりました。 大会結果 小学校4年男子の部 3位 荒木遼斗選手 おめでとうございました。 中学生男子の部 惜しくも4位 髙橋 司選手 中学1年生として頑張ったと思います。 惜しくも入賞できなかった選手も、悔しさを...
2022.04.20 12:205月から大塚小体育館を使用します。 5月1日(日)の稽古から通常通り、大塚小学校体育館で行います。 日曜日⇒9:00~11:00 第1・3土曜日⇒15:00~17:00 ※水曜日の稽古は当分の間休止します。5月中の稽古日 5/1(日) 5/7(土) 5/14(土) 5/15(日) 5/22(日) 5/28(土) 5/29(日)※5月8日(日)は...
2022.04.20 12:02お礼(私的な事ですが…。) HP管理者の私の妻は、以前まで当会の運営委員として運営の一端を担っていましたが、膝痛のため退会しました。 あれから数年が経過し、その妻が4月から自宅駐車場でキッチンカー「甘酒Frau」で甘酒のシャーベットの販売を開始しました。 そのオープンに当会役員の皆様方から開店祝いのお花をいただきました。皆様方の変わらぬお心遣いに感謝いたします。あ...
2022.03.20 11:00川口南剣友会発会40周年記念大会に参加〇本日、3月20日(日)は川口南剣友会発会40周年記念大会に参加させていただきました。 当会の指導者の川上先生の関係でこの大会に参加することができました。ありがとございました。 コロナ禍の中、2年以上も対外試合がなく、ただひたすら、ただ地道に稽古を続けていたところ、このような大会に参加できたことを大変うれしく、また感謝いたします。 試合結...